人気ブログランキング | 話題のタグを見る

有名サイト「東京散歩」の運営者の危険な日記公開


by tokyosanpo1
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

SEO対策って、、、

どもども サウスポーの小林です。

きょう ひさしぶりに仕事の話。。。ある得意先との話。。

「あのー グーグルでアクセスランキングがあがっていくのにヤフーで下がること
が不思議なんですが。。」

「あー そーゆーことよくありますよ。 ぜんぜん選択基準が違いますからね。」

「あんまりキーワードを組み込むとかえってスパムとして嫌われることも
あると聞きましたが。。。」

「でも、またすぐ復活するという話も聞きましたけど。。」

「どんなキーワードを選ぶかというのは 業者の腕の見せ所なんですが
選択権はサーチエンジン側にありますからねー。。」

「○○○と×××を逆にするだけでもその検索結果は違ってきますしねー」

「うーーーん、何通りもありますねー。これじゃいつまでたってもいたちごっこ
なんですねー」

「そう、結局根負けしたほうが ランキング下がってしまうのでとにかく
我慢強く こつこつやるしかないですねー」

「そう、そう、 その通り」


こんな話をしながら わたしは「うーーん、この議論はもはや不毛かも、、だって
毎日 検索している人のキーワードは変わっていくから。。」と思ってしまった。

つまり、結論として 専門家はいつも一般の人の思惑のあとをついていくしか
手がないということ。。。

あっ これ決して「あきらめ」とか「無駄」ということを言っているわけじゃなくて
とにかく「検索ランキングをあげるのは至難の業で 逆に下げるというか下がる
のは簡単なことなですねー」ということを言いたいわけで。。。

どうも取り留めのない話ですいません。
もっと 詳しい話 聞きたい場合は ご連絡ください。はい

と書きましたが なんか「しりきれとんぽ」的なので わたしの考えを
まとめてみました。

 1 以前は なんでもかんでもサーチエンジンの上位に出ることがアクセス
数アップにつながり、それがよい結果につながるという大雑把な対策で
よかったが 現在はアクセスの中身を吟味して より細かく効果的な
SEO対策が得意先から求められる。

2 また以前は「この方法で一年2年は大丈夫」という対策ができたが
 いまは「きょうはこの方法、一ヶ月後はこの方法、」というようにかなり
SEO対策が細かく機動的にしないと意味がない。

 3 アクセス数アップに走るより、よりコンテンツの最新性や正確性・分量
そして内容テーマがより大事になってくる傾向がみられる。

ということかな。
by tokyosanpo1 | 2008-04-28 22:21 | webテクニック