人気ブログランキング | 話題のタグを見る

有名サイト「東京散歩」の運営者の危険な日記公開


by tokyosanpo1
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

鳩山新政権の課題

 はい、おひさしぶりです。

2009年9月16日 鳩山民主政権が活動開始。

で、内閣の顔ぶれも決まり、民主党のマニュフェストと現実とのずれを指摘し、その
解決法を記していきます。

1 外交・安全保障について
 まず、アメリカとの関係。具体的には基地問題。
そして、北朝鮮の拉致問題。 これは相手のあることだから これからだと
思うが、自民党時代に比べれば 硬化・強硬になるのは必至。
来年1月にインド洋石油補給も停止になると思う。

2 医療・年金問題について
 厚生労働大臣に長妻氏が就任したことはまことに喜ばしい。が、長妻大臣を
しても 2年で年金制度を基幹的に変えることはむずかしい。
社会保険庁が廃止になり、年金機構の立場はどうなるかも注視していきたい。
後期高齢者保険制度は廃止になることにより、国の負担増加も気になる。

3高速道路無料化ほか
 国土交通省に前原氏が就任。 高速道路はまず北海道で実験をする
ということはいいことだ。
そして 八ん場ダムを含む公共事業がどれだけ中止凍結になるかが
実力の見せ所だろう。

4 こども手当てについて
 国の予算から 無駄を省き、こども手当てや高校無償化の財源が
出てくるか。 これも官僚の抵抗が激しいと思うが、ぜひ官僚のいいなりに
ならず、ねばり強く交渉し、ぜひ実現してほしい。
ただ、わたし的には所得制限(年収1000万円以上には適用しない)は
必要と思う。

5 脱官僚・政治主導について
これも相当に摩擦が生まれると思うが、民主党議員の新人をふくめての
真の実力が試されるところ。 しっかりやってほしい。

6 郵政問題について
 亀井氏は、もう民営分割してしまった郵便局をどう再統一するか
株式売却も国の収入になるはずだったので これはやり方がむずかしい
と思うが、ぜひうまくやつてほしい。

7地方分権について
総務省は、原口氏。 これも国の予算執行停止により、地方から文句が
当初は出ると思うが、ぜひ、地方に金と権限を渡してほしい。

8 公共事業のこれから
これからの公共事業は 「物から人への投資」をぜひ実現してほしい。
コンクリートのハコモノより、雇用をふやす公共事業というのをぜひ
勇気をもって実現してほしい。

9消費者問題と少子化対策
消費者庁もできた、そして担当は社民党の福島氏。
これこそ、食品の安全、インフルエンザ対策もすぐに動いてほしい。
そして、少子化を防ぐ政策をどんどん実行してほしい。


10 そして新しい産業創出を
そして、最後に とっても大事なことだが、若い人にも失業中のひとにも
ぜひ、新しい産業を国が音頭をとってはじめてほしい。
失業率は すぐに改善していかないと国民は不満がたまり、また暮らして
いけない。
これについては 具体的には環境問題とかに期待している。



以上 非常に簡単にであるが このへんを特に期待しているが果たして
どうなるか。

とにかく、まず景気回復をしてほしい。これについては新たな補正予算も必要かも、、
言い忘れたが「アニメ殿堂」ももちろん いらない。
# by tokyosanpo1 | 2009-09-17 12:57 | ネット見聞録
はい、 新しいシリーズはじまります。

2009年8月30日 衆議院総選挙が行われた。結果は民主党300を超え、自民党は
結党以来最低の100ちょっとに激減した。

この理由の分析をしたい。 したいがこれはちょっと大きい問題なのでこの原稿は
随時 書き換え更新していくという前提で進めていきたい。

で詳細については新聞メディア等々が報道しているので わたしはちょっと違う視点
から分析したい。

まず、大きな視点としては次の2つのことではないのか。

ひとつは「大きな組織は必ず、壊れ、また離合集散していく」ということと
もうひとつ「歴史はくり返される」という原理である。

自民党敗因のひとつは、組織つまり衆議院で300名をこえ、とにかく大きくなりすぎた。
組織が大きくなるとどうゆうことが起きるか。


それについては 次回に
# by tokyosanpo1 | 2009-09-04 08:53 | ネット見聞録
 はい 問題シリーズのはじまりですよーー。

1
で 最初のお題は「高速無料化か民営化か」について

夜、テレビで民営化賛成派の猪瀬さんが無料賛成派の人と
論戦していましたが。。

両者の話 聞いていると どーも猪瀬さん、自分の手柄
道路公団民営化を民主党に奪われるのではないかと心配している
様子に見える。

たしかに高速無料化して 働いている2万人の雇用は??
とか、無料化の経済効果は??とか、かえって渋滞や事故が
増えるとか、鉄道・航空機の需要が激変とか いろんな
現象があると思う。  



が。。


やはり、一回やってみるべきじゃないかとわたしは
強く思う。


だって もともとは「高速道路は将来的に無料になる」と
言われ続けて 早40年ですからねー。

2
要するに自衛隊は、認めていますよ。知り合いもいるし、がんばって
いるし、彼らがいないと困ること多いし。

で 憲法は戦後60年たってそろそろ制度疲労してきたから
部分的に改正もやむなしと思ってます。

これには国民投票が必要かな。

こーゆー考えをちゃんと表明している政党が。。


なーいんですよ。

3

はい 第三回は「年金問題」。

これは現在一番の問題かも、、とにかく、社会保険庁って
いいかげん。 なぜなら、中の人何人か知っているし、
年金記録のアルバイトした人というのも知っているが
その人、パソコンなんてずぶの素人 絶対入力ミスあると
言ってましたし。。

だから、厚生労働省は この際、年金制度抜本的に
見直さないとだめです。

私案ですが、とにかく、最低年金月6万円を軸に年収2000万円
以上は月30万円を上限にあとは年収比率で配分していく。
財源は消費税から。。ということは消費税の税率は10%くらい
にしないとやっていけない。
ただし、消費税、食品については現行のままでできる限り
上げない。

もちろん、わけわからない独立行政法人はすべて廃止の
方向にしていかなくてはならない。

次は「子育て支援。老人介護」についての私案を開陳します。

では

4
さて 「子育て支援と老人介護」について

ま、子育て手当ての民主党はいい。しかし、その財源が
怪しい。財源さえしっかりしていればいい政策と思う。

独身者は多少税負担重くなりますが。。

あと、老人介護について
老人手当て出すしかないでしょう。ただし、年齢60歳以上
65歳未満で本人年収100万円以下全員に月6万円を支給。
ひとり暮らしの老人も多くなる。
年金の出る65歳まで 霞を食って生きていけないので。。

ただし、年収600万円以上の子供がいる場合。もちろん
支給なしよ。「となりの芝生」状態もやむなし。
親の老後。すこしは面倒見るのは当然でしょ。それに
「おじいちゃん、おばあちゃんの知恵」というのもありますから。。


で、こう「ばらまく」と財源が心配になる。
これについては次回に。

ということで次回「これからの経済政策と財源について」
次々回は「地方分権とちいさい政府」
最終回「日本はどこへ向かうか」

ということで。。

5

 とりあえず、これからの経済政策とその財源について。

詳細を書くと時間と字数がかかるから あくまで簡単に。

まず、いろんな政党のマニフェスト見ても「これからの日本
の成長を維持するため、こーゆー産業を政府が支援していく
そして、こーゆー未来図が描ける」という大局観が書かれて
いないよーな。

でわたし的に書くと
まず、エコ関係の産業への支援をする。 
たとえば太陽光発電の家庭への浸透。風力エネルギーも力を入れる。
大きな会社は、CO2発生税など検討。また、新エネルギーの
開発に政府としてもっと本格的に参入する努力。
具体的には、地デジ対応のテレビなんか老人などに無償供与も
いい。

次に業種転換する会社に対する補助金。新規産業に
対しても政府からの育成補助金をする。
注意としてハコモノよりも人に対して手厚くする。

そして少子化をすこしでも止めるための方策も必要。

そして伝統芸能や文化に対してもっとその保存・普及に
力を入れる。もちろん、日本の自然・文化の観光資源として
有効利用も。

そして すくなくとも年3%くらいの成長率を維持する。

エトセトラ エトセトラ

で その財源は


うーーん、これが難しいが無駄遣い排除と

やはり、消費税くらいしか思いつかない。

とにかく、なんか新しい産業を興して税収もあがるよーに
しないと 日本は財政破綻するのは ちかい。

では また


6

今回は「地方分権とちいさい政府」について。。

その前に「おまけ」として前回の小泉郵政選挙についてひと事。

たしかに政府直轄団体たとえば国鉄・電電公社・郵便局等々の
民営化という方向は正しいと思う。
金融機関の大合併もこれにより、不良債権処理に対する
痛みをともなう大手術だったが なんとか収まった。

ただ、これ一本で「刺客」まで立てて選挙したのは大間違い。
その結果として大混乱となり、地方の疲弊化が進み、不況は
地方ほど大変。

地方分権は民営化と似ている。でも、なかなか政府は
地方に口も手も出したがる。やはり、利権がほしいのか。

どうして政府機関の民営化ができて、地方に権限を
委譲できないのか。

実際、2重行政は多い。もっと政府は「金」も「権限」も
地方に回すべき。
そして政府は外交・防衛・経済政策等々に絞り、「小さい
政府」を目指せ。

そして、道州制をして、地方と政府が対等になるべきと
思う。

では 次回は「日本はどこに向かうか」の最終編です。
官僚はもっとすくなく「天下り」も禁止。もちろん
議員も衆議院300名くらいに減らす。わけわからん
独立行政法人や政府不動産の処理も絶対必要である。
あと日本の教育等についても書きます。

ではーーー

7
うーーーーーん。「日本はどこへ向かうか」 どーもうまく
文章がでてこない。

教育に問題がありそうだが 「ズバッ」と一朝一夕に
解決できないよーな。

あとで日記書き直すこともありという前提で。。

まず、小学生のゲーム禁止。 友達ともっと遊びなさい。
次は中学生の携帯電話禁止。 これもとなりの友達と
もっと話しなさい。
そして 高校生の異性交遊禁止。 まだ早い!!
全体的に「ゆとり教育」かどーか知らないが 最近の
高校生 もっともっともっと勉強しなさい。

勉強に飽きたら スポーツじゃーー!!
そして ボランティアでごみ拾いや老人介護とか
もっとやれーー!!

と若い人に厳しいサウスポーでした。
はい


おわり
# by tokyosanpo1 | 2009-08-21 16:08 | ネット見聞録

バブルは3回あった。。

 はい サウスポーの「かんたん経済教室」シリーズ??です。

そんなシリーズあったかとご不信のみなさん ま、すこしお時間を。。

まず、第一のバブルは そう1982年くらいから10年の間はじまった不動産バブル。
毎年 不動産が10%以上上昇していく様はまったく異常の一言。

で 次はITバブル。 1989年くらいからはじまったインターネットブームから
ホリエモンに代表される起業家に株やお金が集まった。。

そして つい最近リーマンで破綻した金融バブル。 簡単にいうとこの最後の
金融バブルが一番たちが悪かった。

これは一言にいうと「全世界的ばくち」で最後に「ババ抜き」のババをだれが
ひくかというあぶないバブルであった。

しかし、バブルはまた起きる。 起きざるを得ない。 さて 次のバブルの名前は












なにか。。










  多分 「エコ環境バブル」だと思う。。
 これはこれからか????
# by tokyosanpo1 | 2009-06-22 21:57 | ネット見聞録
うーーーーん。 郵政ごたごた問題は 鳩山総務大臣辞任で ちょんちょんで終わり。




 やはり、これおかしいよねーー。 普通はけんか両成敗だと思うけど。。


 麻生総理も「泣いてバショクを切る」という故事もあるのに 記者の質問に平然と
答えていた。

 ま、はじめから わたしは「どっちもどっちの泥仕合」と見てましたが。。

 鳩山さんも 時代かかってますよね。 辞任後、さつそく墓参り。

「すわっ 切腹か」と思わせておいて 結局、離党せず。。となると。。



これから どーなるのか。。まったく 政治の世界は一歩先は闇ですねぇぇ。

亀井氏が去り、平沼氏が去り、渡辺氏が去り、次は。。


そして 誰もいなくなる。。とか。。
# by tokyosanpo1 | 2009-06-12 17:18 | ネット見聞録